社員インタビュー

03
新米店長1年目
成長し続けるお店づくり
深津 大樹Fukazu Daiki
2015年度入社 / BRANCH調布三鷹通り店
店長
デンキチでの歩み~わたし年表~
-
- 1年目
- 1年目の後半から、炊飯器、レンジ、クリーナーの担当を任されました。自分で売場を考え、作るのは難しかったですが、結果が出たときは達成感が大きかったです。
-
- 4年目
- 役職が上がり、それまでより大きな店舗に異動になりました。慣れていない環境に加え、やるべき仕事が増え大変でしたが、自身のスキルアップを感じることができました。
-
- 9年目
- お店のトップである店長という役職に任命されました。お店作り、人材育成など、まだまだ足りない部分が多々ありますが、とても大きなやりがいを感じています。

現在の業務内容について
店長としての幅広い業務
主な業務としては、店舗の管理・運営と人材育成です。
お客様に立ち止まっていただけるような売り場づくりはもちろん、毎月の予算を作成したり、商品の管理や、集客を上げるための企画を考えたりなど、業務の幅はかなり広いです。
また、店長として人材育成にも力を入れています。業務の事や商品の知識は勿論、お客様に魅力を感じていただけるような営業トークも指導します。
ある一日のスケジュール
- 09:30
- 出社。当日の業務を確認し、1日のスケジュールを作成。朝礼にて、業務の振り分け、当日の予算をスタッフに伝達
- 10:00
- 家電の電源を入れ、お客様を迎え入れる準備をしてお店をオープン
- 10:30
- 当日入荷の商品を検品。売場へ品出しを行い、注文商品は電話にてお客様へご連絡
- 11:00
- お客様対応。親切・丁寧・親身に接客し、お客様の期待値以上の商品をご提案
- 13:00
- 伝票確認。販売した内容をチェックし、商品の手配漏れ、日付の打ち込みミスが無いか確認
- 17:00
- 物流準備。当日販売した商品および、他店から依頼を受けた商品を移動
- 19:00
- 閉店。売り上げの報告、翌日の作業を確認して退社

これからのデンキチ、
これからのわたし
変化に合わせて成長し続けるお店づくり
時代や流行によってお客様のニーズは変わっていきます。その変化に対応していかなければ、お客様に「来店したい」と思っていただくことはできません。常にお店と人が成長し続けなければ、競争の激しいこの業界では生き残ってはいけないと思います。私が目標としているのはそんなお店づくりです。
そのためには、デンキチの経営理念である「地域のはっぴーホームタウン」を目指し、お客様のライフスタイルを向上させることが、地元のお客様に選ばれ続ける秘訣だと思います。
言うのは簡単ですが、実行するにはそれなりの経験、知識、スキルが求められます。
現状に満足せず、これからも常に成長し続けていきたいと思います。