社員インタビュー

01
店長4年目
お客様のための店舗づくり
宇田 雅也Uda Masaya
2013年度入社 / さいたま中央店 店長
デンキチでの歩み~わたし年表~
-
- 1年目
- 新入社員として商品知識の勉強、業務確認、お客様対応を学びました。
-
- 3年目
- デンキチ社員全体で月間売り上げ個人実績1位を初めて獲得しました。
その後主任の役職をいただき、ものすごくうれしかった記憶があります。
-
- 8年目
- 店長に任命され、さいたま中央店の店長になりました。
今までは主に販売実績を上げる、お客様の満足度を上げる、社員とのコミュニケーションを取ることを意識して業務を行っていましたが、店長になり、業務内容や自分自身の意識も大きく変化しました。

現在の業務内容について
店長として、お客様のために
店長として、お店づくり、顧客づくり、社員教育などを主に行っています。
●お店づくり
お店の鮮度を保つこと、新製品が入荷した際に速やかに展開すること、クリンネスの確認などを行っています。
また、他店の価格や他店舗の企画の調査を行い、お客様に満足していただけるようお店に反映させています。
●顧客づくり
お客様に合った商品の提案、今後5年10年を見越した営業活動を意識しています。接客時にはただ商品の情報をお伝えするのではなく、「使用することでこんなに快適になります」といったように、お客様にとってどのようなメリットがあるかを意識し、お客様目線に立った接客を心がけています。
また、お客様にリピーターになっていただくため、ご対応が終わった際には名刺をお渡しし、「再度ご来店の時は○○宛に来てください」とお伝えしています。
●社員教育
実際の接客を通して、お客様が何を考えていてどんなことを思っているのか、どんなことをするとお客様に喜んでもらえるのかをしっかりと確認しております。
プライス、納期、10年間のアフターフォローなども行っております。
ある一日のスケジュール
- 09:00
- 出社
- 09:40
- 他の社員集合 掃除 オープン準備
- 10:00
- オープン 売場確認
- 12:00
- 昼食
- 14:00
- 伝票確認、お客様対応
- 16:00
- 物流準備、確認
- 18:00
- レジ締開始、退社準備
- 19:30
- 退社

これからのデンキチ、
これからのわたし
お客様に選ばれる店舗づくりを
今後は自分自身の成長のためにも、本部と密に連携をしていきお客様に選ばれる店舗にしていきたいです。
また、社員1人1人とのコミュニケーションを図り、全社員が働きやすい環境を作るとともに、全員が地域貢献、成長できる会社にしていきたいと思います。
そのためには私自身が成長をすることは当然ですが、自ら進んで情報発信できるよう、様々な情報を獲得するための積極的な行動を心がけていきます。本部社員との情報交換、チラシメンバーとの情報共有、お客様からの生の意見獲得、ケイタイコーナーの社員のトレンド、新商品共有など、常にアンテナを高く張って、引き続き業務に取り組んでいきます。