社員インタビュー

02
入社11年目
物流担当として商品の中枢を担う
千葉 悠介Chiba Yusuke
2013年度入社 / 物流センター
配送・工事ピッキング担当
デンキチでの歩み~わたし年表~
-
- 1年目
- 販売員として入社し、カメラ・情報機器担当として販売を勉強しながら、レジ業務や物流を含む店舗を運営する上での様々な業務を学びました。
-
- 3年目
- 店舗の物流担当となりました。責任が増えましたが、正確性を重視し、在庫差異の確認やお客様へのフォローがスムーズに行えるよう自分で改善していける事にやりがいを感じました。
-
- 6年目
- 現在の物流センターへ異動となりました。より広い視点で業務を見たとき、全店舗の物流を支えている仕事であることを実感し、大きなやりがいを感じながら日々の業務を行っています。

現在の業務内容について
確実にお客様へ商品を届けるために
デンキチでは物流拠点を設け、全店舗分の商品の出荷と集荷、各配送業者様との相互連絡、相談、対応などの業務を1ヶ所で行っております。業者様とのやり取りが業務の中心です。
各店舗にて入力された配達データを業者様ごとに分り振り、配達の伝票を作成し、その情報を元にピッキングデータを作成。そのデータを倉庫業者様と共有してピッキング作業をお願いしています。そうして集まった商品を配送業者様へ伝票と共に引き渡します。
また、デンキチでは、入庫から出庫、お客様への配送までの物流業務を一貫して行っています。どうすればミスなくお客様へ商品が届けられるかを考え、日々の作業を行っています。店舗販売のように販売金額等で他社員との比較ができない業務ですが、他の人より考え、いい作業が出来るように心がけています。
ある一日のスケジュール
- 10:00
- 出社、前日の残業務の確認と取り付け延期商品の確認、メーカー入荷伝票入力と倉庫業者へ情報送信
- 11:00
- 店舗間、物流センターへの商品移動情報を倉庫業社へ送信、商品引き当て情報の確認
- 12:00
- 午前中の店舗の販売データと本日入荷分の配送データの付け合わせ、ピッキングデータ作成
- 13:00
- 配送業者様へデータの送信、各店舗へ配送情報、手配状況の確認、工事ピッキングデータ、工事納品伝票作成
- 15:00
- 各業者様へ最終のデータを送信、ピッキングと商品の引き渡し
- 16:00
- メーカー納品、店舗間、物流センターへの商品移動の検品確認、問い合わせ。翌日出荷分の引き当て状況確認
- 17:00
- 翌日出荷分のピッキングデータ作成、非移動配達データの確認。配達伝票の作成とデータを各業者様へ送信
- 19:00
- 配送件数、エリアのデータ集計と各業者様へ送信、各店舗との連絡、相談、対応

これからのデンキチ、
これからのわたし
お客様との長いお付き合いを
私が入社した当時は埼玉に8店舗と東京に3店舗の全11店舗でしたが、この10年で19店舗になりました。移転も含めて14店舗のオープンを見てきましたが、やはり新しい店舗にはお客様にも活気があって嬉しくなります。
家電製品は生活に密着した必需品だからこそ、様々なお客様がいらっしゃり、長くお見えになる方も多くいらっしゃいます。店舗が増えることによって、「引っ越しても近くにあって安心」という声をいただける事もどんどん増えています。
これからもデンキチに容易にアクセスできるエリアが広がっていく事に期待し、その中で私ももっと活躍していきたいです。